中国出張・旅行(青島) (3)
<最終日>
いよいよ最終日。
まずは、、、
一度、飲んでみたかったこれ↓

青島ビールの袋販売です!(笑)
1リットル3.5元、2リットルで7元程で
本場の青島ビールを飲めるんです。
この人がお店のボスです。
一緒に撮ろうとお願いしましたが、
そっぽ向かれちゃいました。(苦笑)
この袋入りビールは
ストローで吸うんですが吸いづらい・・・ (苦笑)
って言うか、
いくら吸っても泡ばっかりで
飲めませんよ、これ。(苦笑)
<評価>:★★☆☆☆
とりあえず
ビールを飲みながら移動。
雑すぎる・・・
全然似てないですよね・・・
ドラえもんの隣の犬?も
2つ顔がくっ付いていて
不気味です・・・(苦笑)
足裏マッサージをしてもらいました。
料金はなんと!28元(450円!)
ものすごい安いです。
1時間ほどで終了。
とっても雰囲気が良いです。
という事で
今回の旅は終了。
次回へ続く・・・
(今度はどこに行こうかな?)
<2日目>
この日の午前は、
青島にある有名な「ロウ山」に行ってきました。
ロウ山まではバスで移動します。
バスを降りて、
いざ!山に登ることにしました。

ロウ山は、そこそこ階段がきついので、
このような人力車があります。
とりあえずお金節約のため(笑) 歩いて登ることにしました。
途中、かぼちゃのような変わったフルーツを発見!
ガイドさん曰く、メチャメチャ不味いそうです。(笑)
ロウ山の中の湖です。
薄緑色で、水自体は透き通っていました。
遠くから見るとキレイに見えますね。
(実際にキレイな湖です)
私が買ったのが右側。
左側は会社の先輩が買ったものです。
左はスイカ味、右は杏(アンズ)味です。
面白い形をしていますね・・・
目的地はここ。
お寺です。

という事で、
目的地に着いたので乾杯!
「ロウ山ビール」を頼みました。
味は比較的甘めで、薄い。
<評価>:★★★☆☆
で、ロウ山は終了。
その後は海に向かいました。
青島は、ロウ山あり!
海もあり! 車もすいてるし、
本当に良いところなんです。
久々の海を見ました。
青島の水は透き通ってて
キレイな海です。
その後、浜辺を散歩していると・・・
なんという格好をしているんだ・・・(笑)
子供達が迷子にならないように閉じ込めたんですかね。(苦笑)
でも、下の女の子はものすごい笑顔です。
と言う事で2日目終了。
続く・・・
9/5、9/6、9/7は、青島ビールで有名な
青島に旅行に行ってきました!
<1日目>
9/4は蘇州に出張していたので、、
蘇州から浦東空港に直行しました。
久々にこのリニアモーターカー、「磁悬浮」に
乗りました。

この日は雨だったせいか
431キロが出ず・・・ (残念)
MAX300キロでした。雨の日は速度調整してるんですね・・・
10分程で、浦東空港に到着。
ここから飛行機で青島に向かいます。
上海→青島は、
約1時間20分ほどで到着 (思ったより近い!)
こちらが青島空港です。
通称、「青島流亭空港」というそうです。
ここからバスで
40分ほどかけてホテルに向かいました。
大学のホテルなので、、
高級感はありませんでした。
庶民的ホテルという感じですね。

四つ星!?
でも、
よく見ると、中国政府が管理してる四つ星ホテルではないようです。
中国政府管理のホテルだと、きちんとした四つ星の証明書
がかけられていますが、、、
ここはただ☆が貼ってあるだけ・・・ (苦笑)
適当ですね・・・
ツインルームです。
部屋は三角形になっていて、奥に行くほど
天井が低くなってます・・・(苦笑)
さて、
この後は、、、、
青島といえば、青島ビール。
「啤酒街」は、本場の青島ビールが飲めるんです!
しかも屋台村になってて美味しい物がたくさん食べられます。
さあ、着きました。
ここで食事しましょう。
まずは、青島ビールを注文!
青島ビールにはいくつか種類があって、
どうも透過方法が違うようです。
こちら↓は「原漿」と言って、
長期保存のための加工処理をしていないビールです。
飲んでみると・・・
大麦の香りが強く、美味しい!
缶タイプの青島ビールはどちらかと言うと薄味ですが、、、
こちらは濃厚な大麦ビールです!
<評価>:★★★★★
(メチャメチャうまい!)
ちなみにこの「原漿」は、加工処理をしていないために、
工場から出荷後、24時間しか保存できないんですよね。
つまり、その日に仕入れたら
その日に飲まなきゃ味が落ちちゃうんです。
だからお店の在庫調整は大変・・・
あるお店では、、 在庫が無くなって終了!
と言ってました・・・
青島は海岸の町で、
海鮮料理が美味しい!
<評価>:★★★★☆
醤油味で、日本人にも
食べやすい料理ですね。
このビールは
海の「のり」から作ったビールです。
先ほどのビールと違って、
こちらは、さっぱりしてて美味しい!
飲みやすいです。
<評価>:★★★★☆
(個人的には原漿の方が美味しいか・・・)
という事で、
9/4、1日目は終了。
続きはまた。